お知らせ

2025年4月23日水曜日

【ブログ No.324】4月の体調管理、できていますか?

こんにちは、設計部の Y.K です。

4月も下旬となり、日中の気温がぐっと上がってきましたね。
熱中症といえば真夏のイメージが強いですが、実は春先も油断できない時期です。
寒暖差に体がうまく対応できず、意外にもこの時期に熱中症を発症するケースが多いそうです。
また、季節の変わり目には気温差による疲労や風邪など、体調を崩しやすくなります。
私のようにデスクワーク中心の方は、肩こりやそれに伴う頭痛に悩まされることも多いのではないでしょうか。

もうすぐゴールデンウィークが始まります。
この機会にしっかりと心と体をリフレッシュして、元気に休み明けを迎えたいと思います。
皆さんも体調に気をつけて、どうぞ良い連休をお過ごしください。


[設計部 Y.K]

2025年4月15日火曜日

【ブログ No.323】私事のご報告と御礼

こんにちは、工事部の N.O です。
春の陽気が心地よい季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私事で恐縮ですが、先月3月に第一子が誕生いたしました。
喜びに満ちた日々を送る一方で、育児と仕事の両立に奮闘しております。

そうした中、このたび4月中頃より育児休暇を取得させていただくこととなりました。
会社の皆様には、心より感謝申し上げます。

育休中はご不便をおかけすることもあるかと思いますが、皆様のご厚意に深く感謝しつつ、この貴重な時間を大切に過ごし、子どもと妻にたっぷりと愛情を注いでまいります。
新しい家族との時間を大切にし、成長した姿で皆様と再びお会いできることを楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


[工事部 N.O]

2025年4月10日木曜日

【ブログ No.322】新しい仲間と桜の下で

こんにちは、工事部の T.M です。

先日、岡田電機に3名の新入社員が加わりました!
数ある企業の中から私たちの会社を選んでいただき、心から嬉しく思います。

そんな新しい仲間たちを迎え、当社の施設であるログハウスにて、新入社員歓迎会を兼ねたお花見を開催しました。
普段あまり話す機会がない部署の方々とも自然と会話が弾み、会場は和気あいあいとした雰囲気に包まれていました。
業務中とは違った会話が飛び交い、社内の距離がぐっと縮まったように感じます。

こうした機会を通じて築かれた人間関係は、今後の業務をよりスムーズに進めるうえで、きっと大きな力になるはずです。
今回のお花見で感じた、岡田電機のあたたかさを大切に、これからの活躍を心から応援しています。


[工事部 T.M]

2025年4月1日火曜日

【ブログ No.321】日常の小さな徹底

こんにちは、総務部の H.T です。

春の陽気が心地よい季節となりましたが、花粉にやられ目薬が手放せません。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 

突然ですが、みなさんが「凡事徹底」していることはありますか?

凡事徹底とは、「当たり前のことを徹底してやる」という意味ですが、いざ考えてみると、意外とすぐには答えられないですよね。

以前、社長から「それぞれ凡事徹底することを決めましょう」と話があり、私は「あいさつ」を徹底することに決めました。
あいさつは1日の始まりであり、終わりでもあります。
せっかくなら、明るく気持ちの良いあいさつを心がけ、会社でも、相手にしっかり聞こえるように元気よくあいさつできるよう、引き続き意識していきたいと思います。

みなさんも、自分なりの「凡事徹底」をぜひ考えてみてください!


[総務部 H.T]

2025年3月27日木曜日

【ブログ No.320】目指せ!第一種電気工事士資格取得

こんにちは。営業部の I.K です。

春の訪れとともに、多くの人が新たな環境や目標に向き合う季節を迎えています。
この時期は、自分自身を見つめ直し、成長への一歩を踏み出すチャンスです。

私自身も、今春は具体的な目標を設定しました。
新たな資格取得に向けた学習と、健康的な体調管理を柱に、自己成長に取り組んでいきます。

春は変化の季節です。
皆さんも、この機会に自己成長の道を歩み始めてみてはいかがでしょうか。


[営業部 I.K]

2025年3月19日水曜日

【ブログ No.319】安全運転の大切さを再認識

こんにちは。設計部の K.K です。

先日、出張で長距離を運転しました。
普段は運転する機会が少ない私ですが、周囲の安全に気を配りながら、適度に休憩を取りつつ無事に目的地に到着することができました。

最近、路上で教習車や初心者マークをつけたドライバーをよく見かけます。
教習車は慎重に運転していることが多いですが、時には予想外の動きをすることもあります。
自分も初心者だった頃を思い出し、安全運転を心がけ、事故を起こさないように常に注意を払うことが大切だと改めて感じました。

3月は年度末で、人や車の移動が慌ただしくなる時期です。
体と心にゆとりを持ち、安全運転を意識しましょう。


[設計部 K.K]

2025年3月11日火曜日

【ブログ No.318】長期出張に向けた万全の準備

こんにちは、製造部の A.Y です。

今日は月末に控えた出張に向けて、準備を進めました。
今回は長期にわたる出張のため、より入念に準備を行っています。

工具の動作チェックだけではなく、仕事がスムーズに進むように、事前にケーブルを必要な長さにカットして、作業の効率化を図っています。

先輩から「万全の準備をして臨めば、安心して作業に集中できる」とアドバイスをいただきました。
長期滞在となると予期せぬトラブルも想定されますが、しっかりと準備を整え、万全の体制で出張に臨みたいと思います!


[製造部 A.Y]