お知らせ

2025年5月29日木曜日

【ブログ No.329】先輩方への感謝とこれからの決意

こんにちは、製造部の A.Y です。

先週、勤続40年という長きにわたり会社に貢献してくださった先輩方の送別の会がありました。
この素晴らしい節目をお祝いする場で、私たちは心から感謝の気持ちと労いの言葉をお伝えすることができました。

40年という長い時間をかけて積み上げてこられた先輩方の業績や努力に、改めて深く感謝し、尊敬の気持ちを強く感じています。
私はまだ入社して間もないですが、いつか後輩たちにとって誇れる先輩になれるよう、これからも少しずつ成長していきたいと思っています。

先輩方、本当にお疲れ様でした。そして、これからも変わらずお元気でお過ごしください。
これからも引き続き、よろしくお願いいたします。


[製造部 A.Y]

2025年5月22日木曜日

【ブログ No.328】意外と知らないビジネス用語

こんにちは、総務部の Y.U です。

突然ですが、最近よく耳にする「DX」という言葉、皆さんはその意味をしっかりと理解していますか?

DXとは「デジタルトランスフォーメーション」の略で、簡単に言うと、企業が新しいデジタル技術を活用して、これまでの仕事の進め方やビジネスの仕組みを大きく変えていくことを指します。
例えば、手作業の業務を自動化したり、インターネットを活用して効率的にサービスを提供することがDXの一例です。

「何となく意味はわかるけど、きちんと説明できない」と感じるビジネス用語は、実は意外と多いのではないでしょうか。
私も、誰かに説明できるくらい理解しているかを意識して新聞を読んでみましたが、まだまだ理解が浅い部分があることに気付きました。

特に社会人になると、会話の中でビジネス用語がよく使われます。そんな時、最近使われている言葉を知らないと、少し恥ずかしい思いをすることもあります。
そのため、最近よく耳にするビジネス用語をきちんと理解しておくことが大切です。
知識をアップデートすることで、自信を持って仕事に取り組むことができると思います。
日々の学びを大切にして、ビジネススキルを磨いていきましょう。


[総務部 Y.U]

2025年5月13日火曜日

【ブログ No.327】確実な仕事は、確実な準備から

こんにちは。製造部の H.Y です。
現在、A.Y (ブログNo.318)さんとともに出張で遠方の現場に来ています。

今回の出張では、多くの部品や材料、工具などを事前に現地へ送る必要がありました。
遠方での作業では、いつも「何かを忘れていないか」という不安がつきまといます。

そのため私は、準備の段階で作業工程を何度も頭の中でシミュレーションし、使用する道具や材料を一つひとつ紙に書き出しています。
そして、準備できたものから順にリストを消していく「消し込み」を行い、忘れ物や準備漏れがないよう細心の注意を払っています。

現場でトラブルが発生すれば、お客様にご迷惑をおかけしてしまう可能性もあります。
そうならないよう、準備段階から常に緊張感を持って取り組むことが大切だと考えています。

今後もこの姿勢を大切にし、丁寧かつ確実な仕事を心がけてまいります。


[製造部 H.Y]

2025年5月7日水曜日

【ブログ No.326】早めの準備で安心、気分もすっきり

こんにちは。今回初めてブログを担当させていただきます、営業部の M.T です。
至らないところもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

今年のゴールデンウィークは、平日をはさむ「飛び石連休」となりましたね。皆さまはどのように過ごされましたか?
私はこの連休を利用して、大掃除を行いました。
年末にも掃除はしていたのですが、窓や水回りなどには汚れがたまっていて、普段なかなか手が届きにくい場所をこの機会にしっかりときれいにすることができました。
エアコンについては、フィルターの掃除だけではなく試運転も行いました。冷風がしっかり出るか、異音がしないかなどを確認しましたが、今回は問題なく動いてくれてひと安心です。

いざ本格的に使い始めてから不具合に気づくと、慌ててしまうものです。やはり早めに確認しておくと安心ですね。「備えあれば憂いなし」と改めて実感しました。

今年の夏も猛暑が予想されています。快適に過ごすためにも、皆さんもぜひ、夏本番を迎える前にエアコンの試運転をされてみてはいかがでしょうか。


[営業部 M.T]